ぼうじょう
- 〘 名詞 〙 ( 語源・歴史的仮名遣い未詳。「帽紗」とも書かれ、「日葡辞書」によれば、歴史的仮名遣いは「ボウジャウ」か ) 端切(はぎ)れなどをつぎ合わせてつくった衣服。→はりぼうじょう(針━)。
- [初出の実例]「Bôjǒ(ボウジャウ)」(出典:日葡辞書(1603‐04))
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「ぼうじょう」の読み・字形・画数・意味
【尨
】ぼう(ばう)じよう
【
状】ぼうじよう
【厖
】ぼうじよう
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 