稲茂登 三郎
イナモト サブロウ
明治〜昭和期の実業家,政治家 東京商業会議所副会頭;衆院議員(政友会)。
- 生年
- 慶応2年2月(1866年)
- 没年
- 昭和11(1936)年3月1日
- 出生地
- 上野国(群馬県)
- 学歴〔年〕
- 群馬県立中卒
- 経歴
- 東京で攻玉社に学ぶ。明治41年衆院議員(政友会)に当選、2期務める。のち東京市場建物社長となり、大正14年東京商業会議所副会頭を務めた。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
稲茂登三郎 いなもと-さぶろう
1866-1936 明治-昭和時代前期の実業家,政治家。
慶応2年2月生まれ。木暮武太夫(ぶだゆう)(篤太郎)の弟。東京で攻玉社にまなぶ。明治41年衆議院議員(当選2回,政友会)。東京市場建物社長をつとめ,大正14年東京商業会議所副会頭。昭和11年3月1日死去。71歳。上野(こうずけ)(群馬県)出身。群馬県立中学卒。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 