日本歴史地名大系 「稲荷山貝塚」の解説 稲荷山貝塚いなりやまかいづか 愛知県:宝飯郡小坂井町平井村稲荷山貝塚[現在地名]小坂井町平井 稲荷山豊川の河口に近い右岸沿いの標高五メートルの台地に立地する縄文時代晩期中葉の貝塚。ハマグリを主体とする海水産貝塚で、分布地は約六千平方メートルに及ぶ。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by