稲荷社跡(読み)いなりしやあと

日本歴史地名大系 「稲荷社跡」の解説

稲荷社跡
いなりしやあと

別曲輪にあった。明治五年四月、飛田鶴書上の御城正八幡宮稲荷宮御由緒覚(県立秋田図書館蔵)によれば、正八幡と同様古く常陸時代から守護神として崇敬され、巫女鶴に祀らせた。神体は五社之稲荷で、五つの神体がある。うち三体は小田野・久賀谷・後藤三氏に預け、その鎮守とし、二神体を城中に祀った。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android