精選版 日本国語大辞典 「稽緩」の意味・読み・例文・類語 けい‐かん‥クヮン【稽緩】 〘 名詞 〙 とどこおっていてゆっくりしていること。おこたっていること。[初出の実例]「凡稽二緩詔書一者、一日笞廿」(出典:律(718)職制)[その他の文献]〔晉書‐斉王冏伝〕 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例