デジタル大辞泉
                            「積算電力計」の意味・読み・例文・類語
                    
                
		
    
        
    出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
                
        
  	
                    
		
                    せきさん‐でんりょくけい【積算電力計】
        
              
                        - 〘 名詞 〙 ある期間に使用された電力量を測定する計器。電力量計。〔電気工学ポケットブック(1928)〕
 
    
        
    出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
        
  	
                    
		
                    積算電力計
せきさんでんりょくけい
watt-hour meter
        
              
                        直流または交流電力の時間的積算値を計量する計器で,電力量計ともいう。直流用は電気鉄道,化学工場など特殊な用途に限られているが,交流用は一般家庭にも必ず設置されていて,消費電力量をはかっている。最も多く使われているのは誘導型交流積算電力計である。電圧鉄心に巻かれた電圧コイルと電流鉄心に巻かれた電流コイルとで,電圧と電流の積 (すなわち電力) に比例した大きさの移動磁界で駆動トルクを発生し,それによりアルミニウムの円板を回転させる。その結果,円板の回転数が積算電力,すなわち消費電力量を表わすことになる。
                                                          
     
    
        
    出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
        
  	
                    
		
    
        
    出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
        
  	
                    
		
    
        
    出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
        
  	
                    
		
    
        
    出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
        
  
            
		世界大百科事典(旧版)内の積算電力計の言及
    		
      【電力量計】より
        
          
      …積算電力計ともいう。積算計器の一種で,有効電力を時間に対し積分した電力量,すなわちエネルギーを測定するもの。…
      
     
         ※「積算電力計」について言及している用語解説の一部を掲載しています。 
        
    出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
	
    
  
  Sponserd by 