穴場(読み)アナバ

デジタル大辞泉 「穴場」の意味・読み・例文・類語

あな‐ば【穴場】

一般の人にあまり知られていない、いいところ。あな。「釣りの穴場
競馬競輪などで、馬券車券など投票券の売り場。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「穴場」の意味・読み・例文・類語

あな‐ば【穴場】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 舞台で、予定していた出演者が出られなくなって生じた空白。
  3. 競馬や競輪で、馬券や車券の売り場。
    1. [初出の実例]「馬券を買いに穴場へ降りていった」(出典:雪夫人絵図(1948‐50)〈舟橋聖一〉微醺)
  4. 行楽地や店などで、人にあまり知られていないよいところ。
    1. [初出の実例]「釣りの穴場を知っている点では」(出典:青べか物語(1960)〈山本周五郎〉水汲みばか)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む