穴師庄(読み)あなしのしよう

日本歴史地名大系 「穴師庄」の解説

穴師庄
あなしのしよう

平忠盛が、保延六年(一一四〇)金峯山きんぶせん寺に寄進したと考えられる梵鐘に穴師庄がみえ「保延六年十二月三日 右京大夫兼播磨 守平朝臣忠盛奉 施入熟銅廿□三□ 在大和国城上郡内 穴師庄八条四里廿三 坪内是為禅定聖 霊往生極楽 先妣証大菩提 乃至法界 平等利益」とある。

これによると、平忠盛の所領が穴師庄内にあったことが考えられる。当庄の所在と関係する右の条里の八条は一八条でないかと推測される。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android