食事前の空腹時に測定する血糖値。前日の夕食後から絶食し、朝食前に検査することが多い。糖代謝機能の検査指標で、糖尿病などの診断基準の一つ。日本糖尿病学会では110ミリグラム/デシリットル未満を正常型、126ミリグラム/デシリットル以上を糖尿病型、どちらにも属さないものを境界型と分類している。
[編集部]
《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新