立ち居る(読み)タチイル

デジタル大辞泉 「立ち居る」の意味・読み・例文・類語

たち・いる〔たちゐる〕【立ち居る】

[動ワ上一]
立ったり座ったりする。起居ききょする。
「手一つ弾き取れば、師を―・ゐ拝みて喜び」〈東屋
雲などが現れて、空に浮かんでいる。
中空に―・ゐる雲のあともなく身のはかなくもなりにける哉」〈伊勢二一

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「立ち居る」の意味・読み・例文・類語

たち‐・いる‥ゐる【立居】

  1. 〘 自動詞 ワ行上一 〙
  2. 立ったりすわったりする。起居する。
    1. [初出の実例]「よ事をはなちてたちゐ、泣泣よばひ給ふ事」(出典:竹取物語(9C末‐10C初))
  3. 雲や波などが高くなったり低くなったりする。わきあがったり動いたりする。
    1. [初出の実例]「中空にたちゐる雲のあともなく身のはかなくもなりにける哉」(出典:伊勢物語(10C前)二一)
  4. 立った姿勢でいる。立っている。
    1. [初出の実例]「くらまの、いちのきさはしに、よしありかほにて、たちゐたる」(出典:説経節・をくり(御物絵巻)(17C中)三)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、和歌山県串本町の民間発射場「スペースポート紀伊」から打ち上げる。同社は契約から打ち上げまでの期間で世界最短を目指すとし、将来的には...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android