立別(読み)たちわかる

精選版 日本国語大辞典 「立別」の意味・読み・例文・類語

たち‐わか・る【立別】

[1] 〘自ラ四〙 (「たち」は接頭語)
※俳諧・毛吹草(1638)六「立わかり鳴虫の音やこうろんぎ〈正章〉」
② 別々になる。また、区別がつく。
浮世草子傾城禁短気(1711)二「女男の両宗立わかって、各々座につかれて後」
[2] 〘自ラ下二〙 ⇒たちわかれる(立別)

たち‐わか・れる【立別】

〘自ラ下一〙 たちわか・る 〘自ラ下二〙 (「たち」は接頭語) 別れてゆく。別れ去る。たちわかる。たてわかる。
万葉(8C後)一四・三三七五「武蔵野小岫(をぐき)が雉(きぎし)多知和可礼(タチワカレ)去にし宵より夫(せ)ろに逢はなふよ
古今(905‐914)離別・三六五「立わかれいなばの山の峯におふる松としきかば今かへりこむ〈在原行平〉」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

黄砂

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android