立石得十郎(読み)たていしとくじゅうろう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「立石得十郎」の意味・わかりやすい解説

立石得十郎
たていしとくじゅうろう

[生]文政12(1829)
[没]?
長崎オランダ通詞。名は長久。養子斧次郎教之とともに万延1 (1860) 年遣米使節に同行著書に『旧幕使節米航紀行』がある。 (→万延元年遣米使節 )

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む