長久(読み)チョウキュウ

デジタル大辞泉 「長久」の意味・読み・例文・類語

ちょう‐きゅう〔チヤウキウ〕【長久】

長く続くこと。永久。「武運長久を祈る」
[類語]永久永遠とわ永世常しえ常しなえ恒久悠久悠遠経常不変常磐永劫永代久遠無限無窮不朽万代不易万世不易万古不易千古不易久しい久しぶり久方ぶり久久しばらくぶり

ちょうきゅう【長久】[年号]

平安中期、後朱雀天皇の時の年号。1040年11月10日~1044年11月24日。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「長久」の意味・読み・例文・類語

ちょう‐きゅうチャウキウ【長久】

  1. [ 1 ] 〘 名詞 〙 ( 形動 ) ながく続くこと。ながくひさしいこと。また、そのさま。永久。永遠。
    1. [初出の実例]「導物福庭、推日月而得長久」(出典:菅家文草(900頃)一・九日侍宴、同賦喜晴)
    2. 「夏禹より以来は子にゆづるほどに、子孫相承て、其世が長久なぞ」(出典:史記抄(1477)八)
    3. [その他の文献]〔春秋左伝‐昭公二五年〕
  2. [ 2 ] 平安時代、後朱雀天皇の代の年号。長暦四年(一〇四〇)一一月一〇日、内裏焼失などの災異により改元。長久五年(一〇四四)一一月二四日に寛徳元年となる。関白藤原頼通。出典は「老子‐七章」の「天長地久」による。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本の元号がわかる事典 「長久」の解説

ちょうきゅう【長久】

日本の元号(年号)。平安時代の1040年から1044年まで、後朱雀(ごすざく)天皇の代の元号。前元号は長暦(ちょうりゃく)。次元号は寛徳(かんとく)。1040年(長暦4)11月10日改元。長暦年間に起こった災変と内裏の火災という凶事を断ち切るために行われた。『老子(ろうし)』を出典とする命名。長久年間は藤原頼通(よりみち)が摂政・関白として摂関政治を行った。

出典 講談社日本の元号がわかる事典について 情報

[日本酒・本格焼酎・泡盛]銘柄コレクション 「長久」の解説

ちょうきゅう【長久】

和歌山日本酒。酒名は「家運長久」「武運長久」にちなみ命名。淡麗辛口の味わいの本醸造酒。加水しないアルコール度数19%の「初しぼり原酒」もある。原料米は酒造好適米。仕込み水は藤白山系の伏流水蔵元の「中野BC」は昭和36年(1961)設立所在地は海南市藤白。

出典 講談社[日本酒・本格焼酎・泡盛]銘柄コレクションについて 情報

普及版 字通 「長久」の読み・字形・画数・意味

【長久】ちようきゆう

久しい。

字通「長」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android