デジタル大辞泉
「立続ける」の意味・読み・例文・類語
たち‐つづ・ける【立(ち)続ける】
[動カ下一][文]たちつづ・く[カ下二]
1 長時間立ったままでいる。「開場を待って―・ける」
2 「立ち続く
2」に同じ。
「人家地をあらそひて、竈の煙―・けたり」〈奥の細道〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
たち‐つづ・ける【立続】
- 〘 自動詞 カ行下一段活用 〙
[ 文語形 ]たちつづ・く 〘 自動詞 カ行下二段活用 〙 - ① ( 「たち」は接頭語 ) 続く。つらなる。
- [初出の実例]「長道間なく立都都気(たちツツケ)て」(出典:延喜式(927)祝詞)
- ② 立ち並ぶ。また、つづいて立つ。
- [初出の実例]「人家地をあらそひて竈の煙立(タチ)つづけたり」(出典:俳諧・奥の細道(1693‐94頃)石の巻)
- ③ 噂(うわさ)などが人の口にのぼりつづける。
- ④ ずっと立っている。立ったまま時をすごす。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 