日本歴史地名大系 「竜照院」の解説 竜照院りゆうしよういん 愛知県:海部郡蟹江町須成村竜照院[現在地名]蟹江町須成 門屋敷蟹江山と号し、真言宗智山派。本尊の十一面観音立像は国指定重要文化財で、在銘寿永元年(一一八二)の仏像。寺伝では天平五年(七三三)行基菩薩の草創。寿永元年木曾義仲が本堂はじめ一山一八坊の堂塔伽藍を造立し、寺領は七六町歩余もあった。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by