喜佐姫 きさひめ
1597-1655 江戸時代前期,毛利秀就(ひでなり)の正室。
慶長2年生まれ。結城秀康(ゆうき-ひでやす)の娘。徳川家康の孫。慶長8年将軍徳川秀忠(ひでただ)の養女として婚約,13年結婚。4男3女を生んだ。慶安4年秀就没後に剃髪(ていはつ),竜照院と号した。明暦元年6月25日死去。59歳。大坂出身。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 
喜佐姫 (きさひめ)
生年月日:1597年12月14日
江戸時代前期の女性。越前国北庄城主結城秀康の娘
1655年没
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
Sponserd by 