竜閑町元地(読み)りゆうかんちようもとち

日本歴史地名大系 「竜閑町元地」の解説

竜閑町元地
りゆうかんちようもとち

[現在地名]千代田鍛冶町かじちよう一丁目

今川橋いまがわばし埋立地の北に位置する町屋で、竜閑りゆうかん(神田堀)北岸の道に沿った片側町。西は鎌倉かまくら町、東は竜閑町上納地、北は町会所付まちがいしよつき請負地。延宝年間(一六七三―八一)絵図に竜閑町とみえるが、享保年間(一七一六―三六)には町の北半分が収公されており、文政一二年(一八二九)さらに残地の北半分が収公され幕末に至る(沿革図書)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android