竹代治助(読み)タケシロ ジスケ

20世紀日本人名事典 「竹代治助」の解説

竹代 治助
タケシロ ジスケ

明治・大正期の海運業者 岩屋海運創業者。



生年
嘉永5年(1852年)

没年
大正13(1924)年11月19日

出身地
淡路国(兵庫県)

経歴
明治4年明石‐岩屋間の渡船業を始め、のち岩屋海運を設立。大正11年摂陽商船と共同で播淡連絡汽船を設立。岩屋漁協組合長、岩屋町町長を歴任した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「竹代治助」の解説

竹代治助 たけしろ-じすけ

1852-1924 明治-大正時代の海運業者。
嘉永(かえい)5年生まれ。明治4年明石-岩屋間の渡船業をはじめ,のち岩屋海運を設立。大正11年摂陽商船と共同で播淡聯絡(ばんたんれんらく)汽船を設立。岩屋漁協組合長,岩屋町(淡路(あわじ)町)町長をつとめた。大正13年11月19日死去。73歳。淡路(兵庫県)出身

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android