竹内 一次
タケノウチ カズツグ
明治・大正期の軍事探偵
- 生年
- 慶応4年7月(1868年)
- 没年
- 昭和2(1927)年9月18日
- 出身地
- 三河国(愛知県三谷町)
- 経歴
- 明治27年雑貨商人としてハワイへ渡ろうとするが失敗。のちウラジオストクで写真館を開業、信用を得て同地居留民の団長となった。31年から川上操六参謀総長の命により秘密諜報任務に携わる。日露戦争中は一時帰国したが、戦後再びシベリアへ渡り、ハバロフスクで写真館を開いて諜報関係の軍人を援助した。大正10年日本のシベリア撤兵と共に帰国、東京で暮らした。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
竹内一次 たけのうち-かずつぐ
1868-1927 明治-大正時代の諜報(ちょうほう)員。
慶応4年7月生まれ。ハバロフスクで写真館をひらき,明治31年参謀総長川上操六の命により対露諜報任務に従事。日露開戦により一時帰国したが,戦後ふたたびハバロフスクで写真館をつづけ,坂部十寸穂(ますお)ら諜報関係の軍人をたすけた。昭和2年9月18日死去。60歳。三河(愛知県)出身。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 