竹内小孌(読み)たけのうち しょうらん

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「竹内小孌」の解説

竹内小孌 たけのうち-しょうらん

?-? 江戸時代後期の画家
京都すみ,円山応瑞(おうずい)にまなび,美人画,秘戯画をえがく。のち岸駒(がんく)を師として画風をあらため,人物,山水,竜虎をえがいた。長門(ながと)(山口県)出身。名は千賀。字(あざな)は左琴。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android