竹垣純信(読み)タケガキ スミノブ

20世紀日本人名事典 「竹垣純信」の解説

竹垣 純信
タケガキ スミノブ

明治・大正期の海軍中佐



生年
明治14(1881)年

没年
大正6(1917)年6月11日

出身地
新潟県

学歴〔年〕
海軍機関学校卒

経歴
第1次世界大戦中、駆逐艦榊の機関長としてインド洋大西洋出征。大正6年榊が地中海ドイツ潜水艦に撃沈され、戦死した。海軍中佐。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

関連語 学歴

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「竹垣純信」の解説

竹垣純信 たけがき-すみのぶ

1881-1917 明治-大正時代軍人
明治14年生まれ。第一次世界大戦中,駆逐艦榊の機関長としてインド洋,大西洋に出撃。大正6年6月11日榊が地中海でドイツの潜水艦に撃沈されたとき艦長上原太一らとともに戦死。37歳。海軍中佐。新潟県出身。海軍機関学校卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む