竹田まゆみ(読み)タケダ マユミ

20世紀日本人名事典 「竹田まゆみ」の解説

竹田 まゆみ
タケダ マユミ

昭和期の児童文学作家



生年
昭和8(1933)年9月11日

没年
平成14(2002)年5月11日

出生地
広島県広島市

本名
竹田 真瑜美

学歴〔年〕
広島県立女子短期大学国文科卒

経歴
中学校教師を経て、昭和44年広島県内の児童文学作家でつくる「こどもの家」に参加、創作を開始。46年「あしたへげんまん」でデビュー。のち実弟の那須正幹と同人誌「きょうだい」を創刊。小学生のとき広島市内から世羅に疎開し、被爆を逃れた経験から“ヒロシマ”を題材にした作品が多い。主な作品に「ガラスびんの夏」「風のみた街」「冬のイニシアル」「夕映えになるまでに」「ロク菜の花畑」「ぼく」「ぼくは未来の七冠王」など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

関連語 学歴

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android