竹若番(読み)たけわかばん

日本歴史地名大系 「竹若番」の解説

竹若番
たけわかばん

[現在地名]博多区冷泉町れいせんまち店屋町てんやまち

万行寺前まんぎようじまえ町の北にあり、南北に延びる西町筋の両側町。西は厨子町上ずしまちかみ、北は箔屋番はくやばん(福岡博多近隣古図)。元禄三年(一六九〇)の家数三六(続風土記)。明和三年(一七六六)の家数三七・間数一一四間余(石城志)。慶応二年(一八六六)の家数二〇(博多店運上帳)町名の由来について「続風土記」に「竹若と云織物師居たりし故、町の名とす」とある。「宗端町竹若番」の呼称もみえる(「津要録」延宝七年条)

「続風土記」によると、竹若藤兵衛には男子がなく天文一一年(一五四二)に筑紫氏の末子鬼松を養子とした。鬼松は長じて組紐細工の良工となり、竹若惣左衛門と称した。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android