笠形山千ヶ峰県立自然公園(読み)かさがたやませんがみねけんりつしぜんこうえん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

笠形山千ヶ峰県立自然公園
かさがたやませんがみねけんりつしぜんこうえん

兵庫県中部,中国山地支脈の主峰千ヶ峰 (1005m) ,笠形山 (939m) を中心とし神河町多可町市川町の3町に広がる県立自然公園。面積 61.50km2。 1965年指定。 1995年区域変更。千ヶ峰は千本杉,キャンプ場で知られ,笠形山は播磨富士別名で知られる名山で,スギヒノキ美林で有名。南麓の笠形寺は法道上人開基による名刹

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む