第二のタンカレー夫人(読み)だいにのタンカレーふじん(その他表記)The Second Mrs. Tanqueray

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「第二のタンカレー夫人」の意味・わかりやすい解説

第二のタンカレー夫人
だいにのタンカレーふじん
The Second Mrs. Tanqueray

イギリスの劇作家 A.W.ピネロ戯曲。 1895年初演過去をもった女が社会に受入れられない悲劇を描いた問題劇で,多くの論議を呼んだ。演劇関心を社会的テーマへ向けさせて,イプセンや G.B.ショーの作品上演の道を開いたイギリス近代劇の先駆的作品。この初演によって,無名の新人女優 M.P.キャンベルは一躍スターとなった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む