ASCII.jpデジタル用語辞典 「第1水準」の解説 第1水準 JISX0208(通称、JIS漢字コード)で制定されている漢字コードのうち、使用頻度の高い文字をまとめたもの。正式名称は「JIS第1水準漢字」。漢字2965字、かな169字、英数字62字、特殊記号など293字の合計3489字。日常的な文章であれば、JIS第1水準でほぼ間に合う。 第一水準 JIS X 0208で制定されている漢字コードのうち、使用頻度の高いものが第一水準としてまとめられている。漢字2965字、かな169字、英数字62字、特殊記号など293字で合計3489字。日常的な文章であれば、JIS第一水準でほぼ間に合う。 出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報 Sponserd by