第二新卒(読み)ダイニシンソツ

人事労務用語辞典 「第二新卒」の解説

第二新卒

第二新卒とは、学校を卒業して企業に就職してから数年転職を希望する若手のこと。明確な定義はありませんが、勤続年数1~3年の層を指すことが多いようです。採用区分で考えると中途採用に該当しますが、社会経験や年齢では新卒者に近いことから、多くの企業が一般的な中途採用とは区別して採用を行っています。

出典 『日本の人事部』人事労務用語辞典について 情報

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む