デジタル大辞泉
「筆句」の意味・読み・例文・類語
ふで‐く【筆句】
《作者の名の上に「筆」または「フ」と書くところから》他人が代作した句。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ふで‐く【筆句】
- 〘 名詞 〙
- ① 他人が代作した句。その代作者の名の上に「筆」(または略して「フ」)の字を書くところからいう。
- [初出の実例]「初会には筆句のやうな文がくる」(出典:雑俳・柳多留拾遺(1801)巻一四上)
- ② ( 連句で執筆(しゅひつ)の役に当たっている人のおくべき場所の句というところから ) 連句の表八句目。
- [初出の実例]「筆句には惜しい娘と見戻りて」(出典:雑俳・卯の花かつら(1711))
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 