筆軸印(読み)ふでじくいん

山川 日本史小辞典 改訂新版 「筆軸印」の解説

筆軸印
ふでじくいん

筆印とも。署名などに添えて筆の軸頭部分に墨をつけて捺した円形印影鎌倉時代からあり,中世以降の庶民の間に広く行われた。花押(かおう)にかわるものと考えられ,通常は1人に1個であるが,数個並べて捺された例や,印影に加筆して花押のように形づくったものもある。

出典 山川出版社「山川 日本史小辞典 改訂新版」山川 日本史小辞典 改訂新版について 情報

世界大百科事典(旧版)内の筆軸印の言及

【筆印】より

…筆軸印(ふでじくいん)ともいう。毛筆の軸(竹製)の頭に墨をつけて(朱肉の使用例はない)文書に証印としておしたもの。…

【略押】より

…なお,花押と略押を区別する基準は必ずしも明確ではなく,漢字を極端に草体化したものや,その変形を略押に含める見方もある。 花押の代用には,略押のほかに画指(かくし),拇印(ぼいん),つめ印,筆軸印(筆印)がある。画指は令制(戸令七出条)に由来して歴史は古いが,その使用例は少なく,また13世紀中ごろ以後は使用例が見られず,拇印も古代・中世には使用例が少なく,つめ印が盛行するのは近世に入ってからで,中世を通じて広く用いられたのは,略押と筆軸印であった。…

※「筆軸印」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android