印影(読み)インエイ

精選版 日本国語大辞典 「印影」の意味・読み・例文・類語

いん‐えい【印影】

  1. 〘 名詞 〙 印章を紙などに押してできた、その跡。印形(いんぎょう)
    1. [初出の実例]「振出加入者の氏名印影及貯金高等を調査したる上」(出典:逓信省令第四七号‐明治四一年(1908)一〇月三一日)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の印影の言及

【印鑑】より

…日常生活上は,文書の内容を認める意思表示として当事者が押す判を総称し,印,印形(いんぎよう),はんこなどと呼ばれる。印を押す行為を捺印(なついん)または押印といい,紙などの上に形成された押跡を印影という。しかし法律上はそのような道具は印鑑とは区別され,印章と呼ばれる。…

※「印影」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android