等加速運動(読み)とうかそくうんどう(その他表記)uniformly accelerated motion

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「等加速運動」の意味・わかりやすい解説

等加速運動
とうかそくうんどう
uniformly accelerated motion

速さの時間変化率 (すなわち加速度運動方向の成分) が一定な運動。速さの変化率が a最初の速さが v0位置s0 ならば,時間 t 後の速さは vv0at ,位置は ss0v0tat2/2 であり,2a(ss0)=v2v02 の関係がある。落体の運動は鉛直方向の等加速運動である。また,等速円運動の速さの時間変化はないが,常に円の中心に向う一定の大きさの加速度をもつので,この意味で等加速運動と呼ばれることがあるが,この呼称は望ましくない。等加速度運動と誤用されやすい。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

関連語 加速度運動

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む