筑波 雪子
ツクバ ユキコ
- 職業
- 女優
- 本名
- 佐藤 ゆき子
- 生年月日
- 明治39年 6月10日
- 出生地
- 東京府荏原郡入新井村(東京都 大田区)
- 経歴
- 初め新橋・日乃家から叶栄の名で芸妓に出て売れっ子となる。大正13年松竹蒲田に入社、「黄金地獄」に芸妓役でデビュー。天性の美貌と芸熱心から人気も急上昇して、川田芳子、栗島すみ子、五月信子に次ぐスター女優となり、15年の俳優昇格式では準幹部に推された。昭和2年蒲田を脱退するが3年には復帰、5年幹部に昇進した。のち新派などに加わって舞台出演も多くなり、舞台は11年まで続いた。11年阪妻プロの「風流小唄侍」で阪妻の相手役をつとめたのが最後の映画となり、その後大阪で再び芸妓となった。16年新派に復帰、翌年引退、実業家・寺田甚吉と結婚した。
- 没年月日
- 昭和52年 6月6日 (1977年)
出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報
Sponserd by 
筑波 雪子
ツクバ ユキコ
大正・昭和期の女優
- 生年
- 明治39(1906)年6月10日
- 没年
- 昭和52(1977)年6月6日
- 出生地
- 東京府荏原郡入新井村(現・大田区)
- 本名
- 佐藤 ゆき子
- 経歴
- 初め新橋・日乃家から叶栄の名で芸妓に出て売れっ子となる。大正13年松竹蒲田に入社、「黄金地獄」に芸妓役でデビュー。天性の美貌と芸熱心から人気も急上昇して、川田芳子、栗島すみ子、五月信子に次ぐスター女優となり、15年の俳優昇格式では準幹部に推された。昭和2年蒲田を脱退するが3年には復帰、5年幹部に昇進した。のち新派などに加わって舞台出演も多くなり、舞台は11年まで続いた。11年阪妻プロの「風流小唄侍」で阪妻の相手役を務めたのが最後の映画となり、その後大阪で再び芸妓となった。16年新派に復帰、翌年引退、実業家・寺田甚吉と結婚した。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
筑波雪子 つくば-ゆきこ
1906-1977 大正-昭和時代前期の女優。
明治39年6月10日生まれ。東京新橋の芸妓から大正13年松竹蒲田にはいり,「城ケ島の雨」で主役を演じる。昭和5年幹部女優となるが,11年「風流小唄侍」を最後に引退。のち新派の舞台をつとめた。昭和52年6月8日死去。70歳。東京出身。本名は寺田ゆき子。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 