管理職能(読み)かんりしょくのう(その他表記)management function

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「管理職能」の意味・わかりやすい解説

管理職能
かんりしょくのう
management function

管理者の地位にある者に期待される役割役目のこと。管理の職能 (機能) は基本的に次の5つの過程を経て遂行される。すなわち計画組織命令調整,統制である。また管理者は階層により最高経営層 (トップ) ,中間管理層 (ミドル) ,現場監督層 (ローア) に分けられ,それぞれに期待される職能が少しずつ異なる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む