節電要請

共同通信ニュース用語解説 「節電要請」の解説

節電要請

電力需要供給を上回ることで大規模な停電が起きるのを防ぐため、政府家庭企業節電を求めること。地域ごとに数値目標を設定する場合と、目標を設けない場合がある。今年7月からの3カ月間も全国で要請された。供給の余力を示す予備率が著しく低下することが予想される場合は「電力需給逼迫ひっぱく警報」などを発令し、さらなる需要抑制を呼びかける。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む