篠原 正雄
シノハラ マサオ
- 職業
- 指揮者 作曲家
- 生年月日
- 明治27年 1月5日
- 出生地
- 東京都
- 学歴
- 東洋音楽学校(東京音楽大学)本科〔明治45年〕卒
- 経歴
- ローヤル館のジョバンニ・ローシーのもとで指揮を始める。大正中期の浅草オペラの全盛時代に活躍。原信子歌劇団、藤原歌劇団などで日本人が初演する歌劇の多くを指揮した草分け的存在。昭和11年三浦環の「蝶々夫人」2001回公演を指揮。大阪のニットー・レコードの編曲家であり、ジャズ・ソングの作曲もしている。11年〜48年キングレコード音楽監督も務めた。
- 所属団体
- 日本指揮者協会
- 没年月日
- 昭和56年 1月18日 (1981年)
出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報
Sponserd by 
篠原 正雄
シノハラ マサオ
大正・昭和期の指揮者
- 生年
- 明治27(1894)年1月5日
- 没年
- 昭和56(1981)年1月18日
- 出生地
- 東京
- 経歴
- ローヤル館のジョバンニ・ローシーのもとで指揮を始める。大正中期の浅草オペラの全盛時代に活躍。原信子歌劇団、藤原歌劇団などで日本人が初演する歌劇の多くを指揮した草分け的存在。昭和11年三浦環の「蝶々夫人」2001回公演を指揮。11〜48年キングレコード音楽監督も務めた。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 