20世紀日本人名事典 「篠田淳三」の解説 篠田 淳三シノダ ジュンゾウ 昭和期の製薬化学者 元・第一製薬社長。 生年明治22(1889)年2月21日 没年昭和50(1975)年6月9日 出生地愛知県 学歴〔年〕東京帝大薬学科〔大正13年〕卒 学位〔年〕薬学博士 主な受賞名〔年〕日本薬学会学術奨励賞〔昭和4年〕「フラバーン等の新合成法の研究」 経歴東京薬学専門学校教授、徳島高等工業学校教授ののち製薬業界に入った。第一製薬社長、会長、関連会社役員を歴任。草創期の製薬事業、医薬品工業育成に貢献した。 出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報 Sponserd by
デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「篠田淳三」の解説 篠田淳三 しのだ-じゅんぞう 1889-1975 昭和時代の製薬化学者。明治22年2月21日生まれ。東京薬専教授,徳島高工教授をへて製薬業界にはいり,第一製薬社長をはじめ関係会社の役員を歴任。フラバーンなどの新合成法の研究で知られる。昭和50年6月9日死去。86歳。愛知県出身。東京帝大卒。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 Sponserd by