籠師(読み)かごし

精選版 日本国語大辞典 「籠師」の意味・読み・例文・類語

かご‐し【籠師】

  1. 〘 名詞 〙 籠を作って、それを売るのを職業とする人。かごづくり。
    1. 籠師〈人倫訓蒙図彙〉
      籠師〈人倫訓蒙図彙〉
    2. [初出の実例]「籠師(カゴシ)唐土の霊照女、父の組たる籠を市にうりけるよしいひつたへたり。日本にては竹取の翁是を造るとかや。当時、有馬駿河の細工名物也」(出典人倫訓蒙図彙(1690)六)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞 実例 初出

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む