共同通信ニュース用語解説 「米グーグル」の解説
米グーグル
インターネット検索で知られる米国のIT大手。1998年に創業した。スマートフォンの基本ソフトや電子メール「Gメール」、地図サービス「グーグルマップ」などを手がける。アップル、メタ(旧フェイスブック)などとともに「プラットフォーマー」と呼ばれる。市場寡占の弊害が懸念され、世界各国で規制や監視の動きが出ている。(共同)
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...