米のテロ支援国家指定

共同通信ニュース用語解説 「米のテロ支援国家指定」の解説

米のテロ支援国家指定

特定国家に対し、国際的なテロ活動を繰り返し支援していると米国務長官が認定し「テロ支援国家」に指定する措置金融制裁武器輸出経済援助の禁止などが科される。トランプ政権下では2017年11月に核・ミサイル開発を進める北朝鮮を再指定する一方、20年12月には米国の仲介イスラエルと国交正常化に合意したスーダンの指定を解除した。指定は今回のキューバのほか、北朝鮮、イランシリアの3カ国。(ワシントン共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む