国際テロ活動を支援している国家に対して米国務長官が指定する措置で、指定されれば経済制裁が科される。キューバは、スペイン北部バスク地方の分離独立を掲げる非合法組織「バスク祖国と自由」(ETA)や左翼ゲリラ、コロンビア革命軍(FARC)に協力したとして1982年に指定された。最近の米国務省の報告では、キューバとこれらの組織との関係は弱まっているとされる。キューバ以外の現在の指定国はイラン、スーダン、シリア。(共同)
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新