米倉 美枝
ヨネクラ ミエ
- 職業
- 合唱指揮者
- 肩書
- 熊本音楽短期大学教授
- 生年月日
- 大正5年 5月15日
- 出生地
- 福岡県 浮羽郡吉井町
- 学歴
- 東京音楽学校師範科卒
- 経歴
- 音楽教師となり、郷里福岡県下の高等女学校で教鞭を執る。福岡高等女学校在職中には合唱団の名指導者として知られ、昭和22年からは全日本合唱コンクールの九州代表校として連続出場を果たし、優秀な成績をおさめた。その傍ら、石丸寛が主宰する福岡合唱協会会員としても活躍。27年に退職したのちはRKB女声合唱団や福岡合唱教会・八幡製鉄合唱団などを指揮し、47年からは全日本合唱連盟常任理事を務めた。また、熊本音楽短期大学教授として引き続き後進の指導に当たった。
- 没年月日
- 昭和52年 8月3日 (1977年)
出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報
Sponserd by 
米倉 美枝
ヨネクラ ミエ
昭和期の合唱指揮者 熊本音楽短期大学教授。
- 生年
- 大正5(1916)年5月15日
- 没年
- 昭和52(1977)年8月3日
- 出生地
- 福岡県浮羽郡吉井町
- 学歴〔年〕
- 東京音楽学校師範科卒
- 経歴
- 音楽教師となり、郷里福岡県下の高等女学校で教鞭を執る。福岡高等女学校在職中には合唱団の名指導者として知られ、昭和22年からは全日本合唱コンクールの九州代表校として連続出場を果たし、優秀な成績をおさめた。その傍ら、石丸寛が主宰する福岡合唱協会会員としても活躍。27年に退職したのちはRKB女声合唱団や福岡合唱教会・八幡製鉄合唱団などを指揮し、47年からは全日本合唱連盟常任理事を務めた。また、熊本音楽短期大学教授として引き続き後進の指導に当たった。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
米倉美枝 よねくら-みえ
1916-1977 昭和時代後期の合唱指揮者。
大正5年5月15日生まれ。福岡高女に在職中,昭和22年から同校を全日本合唱コンクールに九州代表として連続出場させ,優秀な成績をおさめる。のちRKB女声合唱団を指導し,福岡合唱協会などの常任指揮者をつとめた。昭和52年8月3日死去。61歳。福岡県出身。東京音楽学校(現東京芸大)卒。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 