米国と国連

共同通信ニュース用語解説 「米国と国連」の解説

米国と国連

米国は国連通常予算と国連平和維持活動(PKO)の予算分担率がそれぞれ22%と29%で、ともに最大の資金拠出国。国際平和と安全維持のために責任を負う、事実上の最高意思決定機関である安全保障理事会常任理事国として、主導的な地位を占めている。一方で2011年に国連教育科学文化機関(ユネスコ)へのパレスチナの正式加盟が決定したことを受け、ユネスコへの資金拠出を凍結するなどの措置も取っている。(ニューヨーク共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む