国際(読み)コクサイ

デジタル大辞泉 「国際」の意味・読み・例文・類語

こく‐さい【国際】

複数国家に関係していること。世界的であること。多く他の語の上に付けて用いる。
[補説]国際法漢訳万国公法」の中で使用された「各国交際」という語をもとに造語された和製漢語本来、diplomatic intercourse(=国家間の交際)の訳語であったが、明治30年代からinternationalの訳語として用いられるようになった。
[類語]付き合い交わり人付き合い社交交友行き来旧交国交交際触れ合い交流交遊友好親交交歓交誼交情厚誼高誼よしみ懇親接触コンタクト

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「国際」の意味・読み・例文・類語

こく‐さい【国際】

  1. [ 1 ] 〘 名詞 〙 諸国家・諸国民間の交際。また、その関係。
    1. [初出の実例]「故に其の政体外国に対し義務を行ふの障害たるもの無き時は国際の法則上に於いて全政体の如何を問ふわ無し」(出典:国際法(1873)〈箕作麟祥〉)
  2. [ 2 ] 〘 造語要素 〙 名詞の上に付けて、「諸国家・諸国民間の」、「国と国との間の」の意を添える。「国際会議」「国際価格」「国際関係」「国際空港」「国際結婚」など。

国際の語誌

( 1 )幕末から明治初期にかけて、当時の知識人や政府の要人達が国際法思想の移入に際して、盛んに利用した漢訳洋学書「万国公法」の中に使用された「各国交際」というフレーズから造語された和製漢語。
( 2 )当初 Diplomatic intercourse (諸国家・諸国民間の交際)の訳語として使用されることが多かったが、明治三〇年代あたりから「国際紛争」「国際法」「国際的」等の用法が見られるようになり、international の訳語としての地位を獲得していった。
( 3 )現在では[ 一 ]の語義では用いられなくなり、もっぱら[ 二 ]の使い方となっている。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の国際の言及

【通信社】より


[組織]
 中国その他の社会主義の国では通信社はおもに国営である。政治,経済,社会各般にわたり国内,国際ニュース・コミュニケーションは国営通信社によって統轄される。ソ連崩壊後のロシアでは,国営と民営の通信社が鼎立している。…

※「国際」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android