米国型経営(読み)べいこくがたけいえい

ASCII.jpデジタル用語辞典 「米国型経営」の解説

米国型経営

株主価値を最重視する経営手法。出資者である株主から調達した資金で、どれだけ収益を上げ、株主に還元できるかを重視して経営を行なう。端的に言えば、企業は株主のために利益追求する組織体であるという考え。そのため、収益力を高めるように経営効率の追求が重視され、不採算部門の縮小撤退など、事業の“選択集中”が積極的に行なわれる。

出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android