米搗き虫(読み)こめつきむし

精選版 日本国語大辞典 「米搗き虫」の意味・読み・例文・類語

こめつき‐むし【米搗虫・叩頭虫】

  1. 〘 名詞 〙 コメツキムシ科に属する甲虫総称。体長二ミリメートル~三センチメートル。褐色や黒っぽいものが多く、形は細長い舟形でタマムシに似ている。胸部関節は特殊な構造をもち、あおむけにされても頭胸部を腹面に向かって激しく曲げ、跳躍して起き上がる。体をおさえると盛んに頭胸部を曲げ、人が米をつくのに似ているところからこの名がある。幼虫ハリガネムシと呼ばれ、地中や朽ち木にすみ、植物の根や茎を食害。日本からは五百種あまり、世界から一万種以上が知られる。こめふみむし。ぬかずきむし。こめつき。《 季語・夏 》 〔俳諧・俳諧小筌(1794)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

スキマバイト

働き手が自分の働きたい時間に合わせて短時間・単発の仕事に就くこと。「スポットワーク」とも呼ばれる。単発の仕事を請け負う働き方「ギグワーク」のうち、雇用契約を結んで働く形態を指す場合が多い。働き手と企...

スキマバイトの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android