デジタル大辞泉 「米為替」の意味・読み・例文・類語 こめ‐かわせ〔‐かはせ〕【米為‐替】 中世、為替の方法で米を売買・譲渡すること。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 Sponserd by
精選版 日本国語大辞典 「米為替」の意味・読み・例文・類語 こめ‐かわせ‥かはせ【米為替】 〘 名詞 〙 為替により米の売買譲渡を行なうこと。中世、すでにその事例がみられ、為替状のことを切符、または切紙といい、その米を替米(かわしまい)と称した。→替米 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by