米疾病対策センター

共同通信ニュース用語解説 「米疾病対策センター」の解説

米疾病対策センター(CDC)

米厚生省傘下で、感染症国民の健康問題の対策に取り組む保健機関。新型コロナウイルス感染症では国民に手洗いやマスク着用を呼び掛けたり、学校などへの指針海外渡航の注意情報を出したりしている。1946年設立で、本部は南部ジョージア州アトランタにある。2016年時点で、米国内外で1万7千人以上の職員が働いている。(ワシントン共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む