米軍施設の返還計画

共同通信ニュース用語解説 「米軍施設の返還計画」の解説

米軍施設の返還計画

沖縄本島米軍嘉手納基地(沖縄県嘉手納町など)より南にある米軍の6施設・区域計約1048ヘクタールを2013~28年度以降に順次返還するとした計画。13年4月に日米両政府が合意普天間飛行場(宜野湾市)は22年度以降に返還可能と明記したが、工期の影響で30年代以降にずれ込む。計画に基づき、15年1月の日米合同委員会で、牧港補給地区(浦添市)にある倉庫群の一部を米軍嘉手納弾薬庫・知花地区(沖縄市)に移設することで基本合意していた。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む