米込村(読み)よねごめむら

日本歴史地名大系 「米込村」の解説

米込村
よねごめむら

[現在地名]干潟町米込

万力まんりき村の東に位置する。南部を鏑木かぶらき川が流れ、流域沿いに集落が散在する。寛文期(一六六一―七三)からの椿つばき海の新田開発によって成立した。元禄郷帳にはコメゴミと読みが付される。元禄八年(一六九五)に初めて検地を受け、同年の検地帳(海上町史)によると高八一八石余・反別一〇一町六反余が打出された。なお同検地帳には当村は「堀野内村下椿新田」と記されている。同一三年頃の下総国各村級分では高八一八石余で、幕府領。正徳三年(一七一三)の椿新田拾八ヶ村写(蜂谷家文書)では反別は田方四九町五反余・畑方五二町一反余(うち屋敷一町余)、家数四九(本百姓三〇・水呑百姓一九)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

一富士二鷹三茄子

初夢に見るものの中で、縁起のよいとされているものを順に挙げた句。[補説]一に富士山、二に愛鷹あしたか山、三に初茄子の値段と、駿河国で高いものを並べた句ともいわれる。...

一富士二鷹三茄子の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android