粉末アルコール(読み)ふんまつあるこーる(その他表記)Powdered Alcohol

知恵蔵mini 「粉末アルコール」の解説

粉末アルコール

酒類から水分を取り除いた粉末状のアルコール飲料通称。水を注いで混ぜるだけで、アルコール飲料として楽しむことができる。1966年に日本の佐藤食品工業株式会社が開発し、81年に「粉末酒」の品目名で国内の酒造免許を取得。2014年現在、世界主要17カ国で製法特許を取得している。

(2014-4-24)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android